下のリストから
参加したい研修を選んでください
ご利用ガイド
サインイン

研修一覧

登録情報を変更したり、申込済みの研修を見る
何も記入せずに「検索」ボタンを押すと、全研修が日付順に表示されます

<日本緩和医療薬学会単位認定方法の変更について>

2024年度より、日本緩和医療薬学会の単位認定に際し、これまで行っていた「キーワードの報告」を不要といたします。
今後はzoomの視聴ログによる電子的な判定のみといたしますので、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

<各研修単位の発行について>

HAPでは、以下のような単位対象研修を開催しています。
対象となる単位については、NPO法人HAPのホームページ(http://www.hap-fw.org/)に掲載されている各研修の詳細案内で確認してください。

・日本薬剤師研修センター研修受講単位※1
(薬剤師/PECS登録者のみ対象)

・日本緩和医療薬学会 単位※2
(日本緩和医療薬学会会員のみ対象)

・骨粗鬆症マネージャー研修単位※2
(日本骨粗鬆症学会 骨粗鬆症マネージャーのみ対象)

※1日本薬剤師研修センター研修受講単位については、日本薬剤師研修センターのホームページの「研修会情報」でもご確認いただけます。
※2 その他、各学会の研修単位については、学会ホームページ等でもご確認いただけます。 (1・2いずれもホームページ掲載までタイムラグが生じる場合もあります)

価格は上から順に一般価格、HAP会員価格です。
これらの価格は申し込み時の利用者登録情報にあわせ自動的に適用されます。

あさくさ緩和DI塾(金子塾)

この研修について

研修 価格
痛み以外の苦痛症状緩和③:精神症状関連(不眠、せん妄)
令和07年03月25日 19時00分開始
1,800円
1,300円
追加する
痛み以外の苦痛症状緩和②:呼吸困難症状
令和07年01月28日 19時00分開始
1,800円
1,300円
追加する

SRHRをふまえた女性の健康支援をめぐる法制度と地域での展開

この研修について

研修 価格
ユースフレンドリーな薬局づくり 薬局、薬剤師に求められる資質
令和07年01月20日 19時00分開始
1,800円
1,300円
追加する

生活の中の漢方

この研修について

研修 価格
麻子仁丸vsカマ ~どうやって出すのがいいのか
令和07年03月12日 19時00分開始
1,800円
1,300円
追加する
麻黄湯vsタミフル ~感染症への対応
令和07年01月22日 19時00分開始
1,800円
1,300円
追加する

薬剤師のための性差医療・性差医学・ジェンダードイノベーション 

この研修について

研修 価格
日本における性差医療に基づく医療のありかた
令和07年01月31日 19時00分開始
1,800円
1,300円
追加する

女性の健康支援ができる薬剤師を目指す~柴田塾~

この研修について

研修 価格
妊婦への救急対応で気を付けること 妊娠とくすり
令和07年01月21日 19時00分開始
1,800円
1,300円
追加する
産後に起こりうるリスクと授乳中の投薬の考え方
令和07年02月18日 19時00分開始
1,800円
1,300円
追加する
更年期症状とケア 在宅医療と女性の健康
令和07年03月18日 19時00分開始
1,800円
1,300円
追加する

薬害と医療安全を学ぶ

この研修について

研修 価格
薬歴・対人業務を患者安全から考える/薬歴の重要性を示し、対人業務を通して医療安全を考えてみる
令和07年01月16日 19時00分開始
1,800円
1,300円
受付は終了
薬害防止と患者・被害者支援:サリドマイド薬害事件の教訓から/薬害肝炎最終提言書から考える~薬剤師ができること
令和07年03月06日 19時00分開始
1,800円
1,300円
追加する